4588 オンコリスバイオファーマ
超えられなかったみたいですね。まぁ、超えるための調整のターンと考えた方がいいですかね。
こんな感じの波動が完成したとみると、今はC波の最中ですね。あるいは今日の引けで終わったか。
ただし、A波と同程度の調整があるのだとすると、次の目安は2115ですね。
あるいは、こういう形を考えてみると、アセンディングトライアングルの下段は2090付近となります。
オンコリスは最後の押しがきつい傾向にあるので、0.618まで戻す可能性を考えると2073が次の目安です。
ということで、2115付近、2070~2090付近がサポートになりそうです。
ところが、ここが割れるとどうなるかというと、
前回のサポート具合をみると、どうやら-1σが機能したことより、次も-1σが機能しそうです。そうすると、2040ぐらいが底になりそうです。
つまりは、私の全力買いゾーンは2040です。こないかもしれませんけどね。
3092 ZOZO
あれ、三尊きまってるのか?このあとネックラインを超えられないようだとこんな感じで落ちるかもしれませんね。
でも、ちょうど0.786が落ち幅の目安になるんですよね。面白い。
これで、0.786まで押したら絶好の買いポイントですね。
9424 日本通信
うお!!なに上げてんねん!私がポジってない時に限って…( ;∀;)
はぁ。やっぱり前場で感じた前兆は正しかったんですね。ホールドしておけばよかったね。
でも、こういう第六感的な能力が最近研ぎ澄まされてきましたね。いや、第六感っていうか、テクニカル的な兆しがあっただけで超能力でもなんでもないのですがw
もし、今日がターニングポイントだとすると、上段までタッチに行く流れになるかもしれませんね。目標は225円付近になりそうです。これから10円幅取れるなら十分ですよね。
今日は逃したけど、明日もしっかり見届けよう。
6976 太陽誘電
今日、明確なバウンスを見せてくれたおかげで、昨日の安値が短期的なローカルボトムになりそうです。
ということは、安値を守って赤のトレンドライン突破の兆しが見えたら、上げ二波目が期待できるので、がっつり仕込んでいい形になります。
3667 ENISH
髭がみにくいですけど、今日の急落はきれいにアークでとまりました。
普通にみたら天井っぽい陰線ですよね。かろうじて、引け値が先日の始値よりギリ高いのですが、何か意味があるかもしれないですね。
加えて、何気に内側のアークまで戻しているので、かろうじて明日はサポートアークの上からスタートできます。
まぁ、アーク(1110付近)を割ったら1050までは落ちる可能性があることになりますし、1050が割れたら、今日の安値も割る流れになると思います。
880円ぐらいまで押したらいい買いポイントになりそうですが、くるかね?
6067 インパクト
ん??なんか、今日の安値2362で調整終わったようにもみえるんですよね。本当なら先週の2330を割ってくれた方がよかったんですけど、3-3-5も完成してるし、超えられなかった青の移動平均線も一度超えたし。
明日は、2362を割らなければ上げターンに入りそうな気がするので要チェックです。
逆に2362を割ったら2330を割りに来ると思うので損切は早めにですね。
4393 バンクオブイノベーション
もしかしたら、この形になるかもしれませんね。
上昇チャネルが明確にわれたら、この形を考えた方がいいと思います。
てか、引け前にすごい押したんですね。2300ぐらいで空売りしてたんですけど、微妙に担がれて上の方で損切しちゃったんですよね…。この形を意識してれば売り増しも考えられたのに分析が浅はかだったね。残念。
出来高もあるし、引き続き監視です。
3914 ジグソー
実は、私が今一番狙ってるのはこいつです。先日の安値4255で調整完了だと思っているので、4200円台に入ってきたら全力買いします。4300円前半から買い下がるつもりでもいますが。
4565 そーせい
安値更新まであともうちょいですね。前場にプレ空でちょっと稼ぎました。後場の寄り付きの上げでも売ればよかったね。もったいないことしました。
私的にはしっかり割ってほしいのですが、はてさて。
もし、割れるなら、0.382と下降チャネルの下段が重なる付近(2136)までは落ちてくると思っています。
うまく拾いたいですね。
7048 ベルトラ
なんだか売られてますね。今日は、-2σでサポートされた形ではあります。ただ、完璧な陰線なので、下げ止まり感がないですよね。といいつつ、ナイフを拾ってやるつもりで、私も992円で刺してたんですけど、来なかったんです。
なんでだろうと思って板を見てみたら、普段のスカスカ板からは想像できない1000円付近の買い板が異常に厚かったんです。
ここが底なのか?と思って、買ってやろうかと思いましたが、上図の通り、0.618と下降チャネル下段の重なり付近までは落ちてもおかしくないと思っていたので、無理して買わなくていいや、と思ってあきらめました。
所感
後場は、enish、ZOZO、バンクオブイノベーション、オンコリスをトレードしました。
オンコリスは後場の寄り付き付近の値で買ってみたのですが、弱かったので微損で撤退。ZOZOも、始値を割らないと思って買ったら割ったので微損で撤退。enishとバンクオブイノベーションは利益になりました。
合計:280000円
もちこし太陽誘電に大きく救われた形となりました。
ではでは、今日もお疲れさまでした。
明日もがんばりましょう(‘◇’)ゞ
コメント
コメントはありません。